定時後に映画館

ITパスポートの記事が人気の、映画ブログです。

【ラ・ラ・ランド】エンディングのビタースイートこそがLA・LA・LAND(感想:ネタバレだらけ)

今更ながらLA・LA・LANDを見てきた。最高だった。
(「ラ・ラ・ランド」よりも「LA・LA・LAND」の表記がしっくりくるよね)

gaga.ne.jp

もう見ている人が多いと思うので、ネタバレ前提で感想を書いていきたい。

この映画はミュージカル映画なのだけれど、音楽が良かったのは当然として、僕が特に気に入ったのはそのストーリーだった。

予想を裏切るエンディング(ネタバレあり)

まずは、公式サイトの「STORY」を見てほしい。

引用させていただくと、こんな感じだ。

夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミアは女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末の店で、あるピアニストの演奏に魅せられる。彼の名はセブ(セバスチャン)、いつか自分の店を持ち、大好きなジャズを思う存分演奏したいと願っていた。やがて二人は恋におち、互いの夢を応援し合う。しかし、セブが店の資金作りのために入ったバンドが成功したことから、二人の心はすれ違いはじめる……。

 僕はあらすじを見てからこの映画を見たのだけれど、トレーラーの雰囲気から察するに、「ハッピーエンド」の作品だと予想していた。
 このあらすじから浮かんでくる最高のハッピーエンドといったら、「ミアもセブも夢を叶え、2人で幸せに暮らしました」だろう。

 現代のおとぎ話的ミュージカルを想像する。僕もそうだった。

 

 だが、実際は違った。100%間違えているわけではないが、50%は間違えている。

 最高のハッピーエンドではないが、絶妙にハッピーエンドなのだ。

 その甘美な夢の中にほろ苦さがある、ビタースイートな感じがたまらない。

 

 終盤までのあらすじを追うと以下のような感じだ。

 

 女優を目指すミア、自分のジャズバーを持つことを夢見るセブ
 出会いは最悪だが、映画館を見に行ったことをきっかけに恋に落ちる。
 セブは金のために自分の夢をゆがめた形で「ウケる」バンドに所属。彼は現実を生きようとし、ミアはそれでも夢を追う。

 そんな中、ある晩の喧嘩で2人は疎遠に。

 ミアも女優を目指して1人舞台に挑戦したが、(彼女の心象として)失敗。彼女も夢をあきらめてしまう。だが、その舞台を見ていたお偉いさんからセブのケータイに電話がかかってきて、彼女にチャンスが巡ってくる。
 夢を諦めかけていたミアを夢の舞台に引き戻したのは、セブだった。

 

 まぁ、ここまではわかる。夢を追うストーリーにおける王道の挫折と再生を描いているし、恋愛の王道における出会い、すれ違い、再生を描いている。

 

 だが、ここからが面白い。予想を裏切っていく。
 彼らはお互いの夢を追って一度別れることする。愛しているという言葉とともに。
 そして、5年後。ミアもセブも夢を叶えるが、ミアはすでに結婚をしていた。

 セブが自分で開いたバーにミアとその夫が訪れ、お互いが頷き合うシーンでエンド。

 なんだよ、2人は結ばれないのか!!!
 これはハッピーエンドなのか?
 文字面だけみたら、ハッピーエンドではなさそうだが、2人は間違いなく幸せそうなのだ。
 それが、この映画の魅力である。 

最高の「もしも」が手に入らない絶妙なビターさ。最高のエピローグ。

 ミアもセブも、すべてを手に入れようとしなかった。

 中途半端を良しとせず、夢を追うために愛する人と別れることを決めた。

 その結果、彼らは自分の夢を叶えた。

 しかし、5年後、お互いに夢を叶えた後、再会してしまったときに思うことは。

 自分の選択が間違えだとは思っていない。夢を叶えられた。愛する人も夢を叶えた。
 だけど、「もしも」こんな形で夢を叶えられたら。

 彼らはその最高の「もしも」を想像する。夢をお互いが叶え、それでいて2人が結婚していた未来を。

 このシーンがたまらない。これまでのストーリーにおいて、彼らが最良の判断をしたときの「もしも」を描いた7:40秒(サントラの「Epilogue」の再生時間が7:40だったから、たぶんそれぐらい尺があるのだと思う)をエピローグとして描き、最後にミアとセブが頷きあって、「LA・LA・LAND」はエンディングを迎えるのだ。

 このエピローグが秀逸。今までのシーンを別の角度からおさらいしながら、ミアとセブの出会いから別れまでを描き、かつ音楽は劇中曲のメドレーのようになっていて、グランドフィナーレにふさわしい。

このシーンのためだけに、もう一度見てもいいぐらい良かった。


『ラ・ラ・ランド』本予告

 予告編のピアノを弾いた直後のキスも、「最高のもしも」のシーンだ。予告編を見てから映画を見に来たので、最初セブが邪険にミアを押しのけて店から去っていったとき、びっくりした。

夢幻なミュージカルではなく、楽しい現実を見せてくれるミュージカル。

最高のハッピーエンドではないが、ほろ苦い余韻のあるハッピーエンド。我々が背伸びしてギリギリ届くような幸せが、しっかり描けていると思う。こんなの映画の中だけじゃん、とはならない。ある程度納得のいく形で、エンディングを迎えるのがLA・LA・LANDの良さだと思う。

特にセブがまだ(おそらく)独り身で、ミアはセブの前に交際していた金を持ってそうな男とよりを戻して結婚しているのが妙にリアルで泣きそうになった。

↑これDVD見直して気付いたけど、他の男だったね。適当なこと書いてすいません。でも、まぁ一切これまで出てこなかった男と結婚してた方がリアリティはあるよな。

 

ちなみに、サントラに付属されている冊子に書いてあったのだけれど、本作の監督デミアン・チャゼル氏は夢の実現のために一度離婚しているとのことだ。

同じく彼の作品である「セッション」はドラマーの話だが、デミアン・チャゼル氏はジャズ・ドラムに打ち込んでいた時期があったらしい。

どちらも名作だと思うが、彼の作品のリアリティは彼が歩んできた人生が投影されているものだと知ると、名作で然るべき名作という感じで面白い。作品の裏に人の歴史ありだね。