定時後に映画館

ITパスポートの記事が人気の、映画ブログです。

【リメンバー・ミー】家族の絆と死の救い(感想:ネタバレあり)

www.disney.co.jp

 

ほいほい見てきました。ディズニーピクサー作品の最新作ですね。

爆発的なヒットを生んだ「トイ・ストーリー3」の監督の作品ということで、期待していたのですが、なかなか良かったですよ。

 

あらすじ

公式から引用

主人公は、ミュージシャンを夢見る、ギターの天才少年ミゲル。しかし、厳格な《家族の掟》によって、ギターを弾くどころか音楽を聴くことすら禁じられていた…。ある日、ミゲルは古い家族写真をきっかけに、自分のひいひいおじいちゃんが伝説のミュージシャン、デラクルスではないかと推測。彼のお墓に忍び込み美しいギターを手にした、その瞬間──先祖たちが暮らす“死者の国”に迷い込んでしまった!

そこは、夢のように美しく、ガイコツたちが楽しく暮らすテーマパークのような世界。しかし、日の出までに元の世界に帰らないと、ミゲルの体は消え、永遠に家族と会えなくなってしまう…。唯一の頼りは、家族に会いたいと願う、陽気だけど孤独なガイコツのヘクター。だが、彼にも「生きている家族に忘れられると、死者の国からも存在が消える」という運命が待ち受けていた…。絶体絶命のふたりと家族をつなぐ唯一の鍵は、ミゲルが大好きな曲、“リメンバー・ミー”。不思議な力を秘めたこの曲が、時を超えていま奇跡を巻き起こす!

 死と家族をテーマにした作品ですね。

これは感動間違いなし。

 

音楽が強い

私はディズニー作品が結構好きで、ディズニー長編アニメーションおよびピクサー長編作品は余すことなく全て見ているのだけれど、もう映画のイントロの音楽聞くだけで感動してしまうんだよね。あの瞬間が一つのピークになっている。

www.youtube.com

↑これね。

 

このイントロって作品によってアレンジがされているのだけれど、本作はメキシカンなアレンジに変更されていて、もはやここから世界観を作り上げているわけですよ。こういう演出が大好きなんですよね。

 

本編も当然音楽をテーマにした作品なので、愉快な音楽・劇中歌が結構な頻度で流れていて、ミュージカルのような楽しさがある(ディズニー作品やピクサー作品は音楽で演出することに長けていて、大体の作品はミュージカル調ではあるのだけれど、特に本作は音楽の使い方・劇中のシチュエーションとのかみ合わせ方に長けていた)。あとは全体的に死の国がきらきらしてるから、画面映えがすごい。

 

日本語版でのタイトルにもなっている「リメンバー・ミー」もただの挿入歌ではなく、物語のカギとなる詩も含めて意味がある曲になっていて、音楽を中心に組み立てられた作品だということを強く感じた。

 

タイトル「Coco」が秀逸

基本的に邦題が好きではないのだけれど、本作に限っては「リメンバー・ミー」を邦題としたのは正解。本作のテーマは全てその曲が担っているので、何ら違和感がない。

 

だが、原題も素晴らしい。Cocoはミゲルと死の国で出会う彼のご先祖様ヘクターを繋ぐ人物であり、家族の要である人物。主人公二人にとって大切な人物である彼女の名をタイトルにしたことからも、"家族愛"を感じ取れてしまう。

娘であるココに忘れられてしまうと死の国からも消滅してしまうヘクターの思いを代弁し、死の国から帰還したミゲルが「リメンバー・ミー」を歌うシーンのクライマックス感※。この最高のオチに向かって脚本が収束していく感覚は、精緻で無駄のないディズニー・ピクサー作品ならではだと思う。

 

やっぱりデラクルス・・・

残念ながら大人になってしまうと、そしてディズニーピクサー作品に浸っていると、ある程度・・・ある程度先が読めてしまうことが多い。それでも面白いから問題はないのだけれど。デラクルスが黒いと、登場したその瞬間から感じ取ってしまった。滲み出る悪さ、素晴らしいじゃないか。

ヘクターを毒殺し、彼が作曲した曲でスターとなったデラクルスが良いキャラをしているんだ。彼は目的のために手段を択ばない男として一貫しており、ディズニー作品なら彼の家族とのエピソードを描き、彼が悪堕ちした理由を懇切丁寧に説明することもあり得るんじゃないかと思ったが、そんなことはなかった。やったぜデラクルス。

 

この作品のテーマは家族と死だと見終えた僕は個人的に思っているけれど、作品の前半段階では自分の夢を追い家を出ていくことと、家族を大切にすることを天秤にかけるような話になるのではないかと思っていた。

そういう展開になっていたら、それはそれで面白かったと思うが(ディズニーピクサーがこの難しいテーマをどのように描くかが単純に気になる)、早々にミゲルが「夢を追いかける自分のことを応援してくれない家族って何なんだろう?」と疑問を投げかけることで、その天秤の問題には終止符が打たれているし、その後のデラクルスの悪役っぷりによって、家族との絆が作品の中で際立つようになった。やったぜデラクルス。

 

最高のエンドロール

おそらく既に他界されているであろうディズニーピクサーに関わったと思われるクリエイターたちの写真がスクリーン一杯に映し出され、彼らへの敬意を表している。

亡くなった人間のことを偲ぶ意味を本作で謳っていたが、それを体現してしまうとは恐れいる。説得力抜群だ。

「忘れない」ということが死者にとって、残された人間にとっての幸せだということをエンドロール含めて我々に教えてくれた。

アナと雪の女王の新作もあるよ

確か数年前に他のディズニー作品の同時上映として、アナ雪の続編(凄い短いけど)が公開されていたけれど、また新作が見れます。

今回はものすごく長い。ビックリするほど長い、短編というより中編ぐらいあったかと思う。体感的に20分ぐらいあった。

オラフが家族の絆を繋いでいたよ、という心温まるストーリー。クリスマスの話なんだけど、多分全米公開が12月付近だったんだろうね。

確か「リメンバー・ミー」、日本でも去年の冬に公開の予定だった気がするんだけど、なぜか3月に先延ばしされたよね。スターウォーズと被るから大き目の弾は分散させようとしたのかな、とか勝手に考えてたけど、ターゲットあまり被らなさそうだしなぁ。

 

長編アニメーションの制作も決まっているし、アナ雪のビックコンテンツっぷりには脱帽ですね。個人的には同じく続編が決まっている「シュガーラッシュ」の方が好きなんですが。